- H.I.S.北京HOME
- 現地ツアー一覧
- 【日本語ガイド】北京<市内>大満喫ツアー
【日本語ガイド】北京<市内>大満喫ツアー
H.I.S.お勧め!北京<市内>大満喫ツアー
ツアーポイント
大満喫北京<市内>ツアー
北京市内の説明案内
頤和園
中国に現存する最大の王室公園であり、世界の最も有名な古典庭園の一つです。北京市街地の中心部から約15キロ離れた海淀区に位置し、遼・金時代は王室の遊楽地であり、明・清時期には皇帝の御苑となりました。1888年、清朝の西太后は海軍の軍費を流用して再建し、今の名称である「頤和園」に改めました。庭園は万寿山と昆明湖からなり、すべての建築が山と湖の形に基づいて巧みに配置され、景色の変化にも富んでいます。仏香閣、長廊、仁寿堂、十七孔橋、諧趣園、蘇州街、石坊が主な見所となっています。
天壇公園
北京は「故宮」を中心として、東西南北に「日壇」「月壇」「天壇」「地壇」があり、それぞれの神様を祭っています。天壇では天の神様が祭られました。皇帝は毎年2回、冬至の日に「圜丘壇」で天の神様を祭り、旧暦の正月15日には「祈年殿」で五穀豊穣を天の神様に祈りました。
景山公園
北京の中心地、故宮の北側に位置する人工の山で、面積は23万平方メートルになり、標高は94.2メートルで遼時代の山を今に残していて、金時代には壁に囲まれ、元、明、清時代に次々と建物が建てられた。また明時代の永楽帝が護城河を掘った際の残りの土で造られたといった言い伝えが残っています。山頂にそびえる三層の建物は万春亭と呼ばれ、南に広がる北京の城下を一望でき、特に夕方には眼の前の故宮の甍が、夕日で黄金色に輝き、訪れる人々は目を奪われます。
故宮博物館
故宮博物院は明・清両王朝の宮殿建築と宮殿収蔵を基盤として設立した総合的な国立博物院。北京の中心地に位置しており、南に天安門、北は景山公園、東に王府井、西は中南海がある。同博物院は1961年に国務院によって指定された全国初の「重点文物保護単位」の一つであり、1987年にはユネスコ世界遺産に認定されました。中国古代の星象学では、紫微垣(北極星)は天の中心であり、天帝の居住するところ。天人対応の思想によれば、人間の皇帝が居住する皇宮は天上の紫微宮に相当する為、皇帝の皇宮を紫禁城と称する。明の第3代皇帝である朱棣は帝位を奪ったのち北京に遷都することを決め、紫禁城宮殿を建て始めた。明の永楽l8年(1420)、この宮殿は完成した。1911年の辛亥革命によって封建制最後の王朝・清王朝が倒れ、退位した溥儀は1924年に紫禁城を追われた。この五百余年の間、24人の皇帝がここに住み、中国全土への統治を行なったのである。
故宮博物院は明・清両王朝の宮殿建築と宮殿収蔵を基盤として設立した総合的な国立博物院。北京の中心地に位置しており、南に天安門、北は景山公園、東に王府井、西は中南海がある。同博物院は1961年に国務院によって指定された全国初の「重点文物保護単位」の一つであり、1987年にはユネスコ世界遺産に認定されました。中国古代の星象学では、紫微垣(北極星)は天の中心であり、天帝の居住するところ。天人対応の思想によれば、人間の皇帝が居住する皇宮は天上の紫微宮に相当する為、皇帝の皇宮を紫禁城と称する。明の第3代皇帝である朱棣は帝位を奪ったのち北京に遷都することを決め、紫禁城宮殿を建て始めた。明の永楽l8年(1420)、この宮殿は完成した。1911年の辛亥革命によって封建制最後の王朝・清王朝が倒れ、退位した溥儀は1924年に紫禁城を追われた。この五百余年の間、24人の皇帝がここに住み、中国全土への統治を行なったのである。



ツアースケジュール
日/時
スケジュール
宿泊【食事】
08:00
※いずれの入場料もツアー代金に含まれております。
ご宿泊ホテル出発(北京市内三環路以内)
9:00~10:00
頤和園観光
鳥の巣・水立方車窓
鳥の巣・水立方車窓
11:00~12:00
天壇公園観光
12:40~13:40
昼食
昼(昼食付)
14:00~16:30
天安門広場・故宮博物館・景山公園観光
17:30
ご宿泊ホテル到着(北京市内三環路以内)
お申込み注意事項
●代金は2名様以上で催行の料金となります。1名様のみの場合、倍額となります。
●特に記載のない限り、ほかのお客様との混乗となりますので、集合時間厳守でお願いいたします。遅刻などにより集合時間までに集合場所に現れない場合は、当日のお取消とみなし「お取消料」の対象になります。
●現地事情や不可抗力などによって、ツアー内容が変更、中止となる場合がございます。
●現地事情により、移動にはタクシーを使用させていただく場合がございます。
●掲載されたスケジュールは目安であり、交通事情などにより順番、滞在時間が変更となる場合がございます。
●原則として、催行予定日は毎日ですが、混雑状況及び現地祝祭日や年末年始などに当たる時期は、催行されない場合がございます。
●ツアー開始後、天災地変、火災、戦争、官公署の命令、ストライキ、乗り物の故障、流行病、その他不可抗力の事由により生じた損害、旅程変更、盗難、詐欺、暴行、障害など主催旅行者の責任外の事故により発生した損害、費用の発生に関してましては、当社は責任を負いかねます。
●特に記載のない限り、ほかのお客様との混乗となりますので、集合時間厳守でお願いいたします。遅刻などにより集合時間までに集合場所に現れない場合は、当日のお取消とみなし「お取消料」の対象になります。
●現地事情や不可抗力などによって、ツアー内容が変更、中止となる場合がございます。
●現地事情により、移動にはタクシーを使用させていただく場合がございます。
●掲載されたスケジュールは目安であり、交通事情などにより順番、滞在時間が変更となる場合がございます。
●原則として、催行予定日は毎日ですが、混雑状況及び現地祝祭日や年末年始などに当たる時期は、催行されない場合がございます。
●ツアー開始後、天災地変、火災、戦争、官公署の命令、ストライキ、乗り物の故障、流行病、その他不可抗力の事由により生じた損害、旅程変更、盗難、詐欺、暴行、障害など主催旅行者の責任外の事故により発生した損害、費用の発生に関してましては、当社は責任を負いかねます。
※上記発着時間は予告なく変更になる場合があります。
※スケジュールは目安となります。交通事情やその他理由より、行程の順番変更となる場合がございます。
各支店の旅行条件書(要旨)はこちらをご確認ください